カテゴリー:週刊ブログ
2020年2月11日
今日はのんびり過ごそうと思いながら、いつもより遅い時間に新聞を開いて驚いてしまった。時どき掲載される故人の遺徳を偲ぶコーナーに僕にとって忘れられない恩師の記事があったからである。この大恩ある方が昨年の秋に逝去されていたことを全く知らなか…
詳細を見る2020年2月3日
今年も玄関にお雛様の書かれた小さな衝立とお雛様の木目込み人形を飾った。おかげで春の雰囲気があふれた玄関となった。季節の変わり目にはこうやって季節にあわせた飾り物を置き換えている。それが僕の中での風物詩なのである。雪のない暖かい冬だといっ…
詳細を見る2020年1月27日
来る3月21日に路面電車の南北接続事業が完成し、南北市街地の一体化が実現する。この南北市街地の一体化の実現は、富山市復興のまちづくりの歴史や先人の知恵の集積によるものであり、本市の近代化における三つのまちづくりのステージを経て、成し遂げ…
詳細を見る2020年1月25日
久しぶりに大失態を見せてしまった。一昨日のことである。仲良しの美女と二人で楽しく食事をした。いやお酒を楽しんだというべきか。おそらく調子に乗ってかなり飲んだものと思われる。はたして支払いをしたのかどうかも覚えていない始末。おそらくご馳走…
詳細を見る2020年1月13日
僕は今まで県議会議員の選挙を2回、市長選挙を5回、全部で7回の選挙を経験してきました。どの選挙に際しても本当に多くの皆さんに献身的な協力をいただいて遂行することができました。表現の方法が見あたりませんが感謝に堪えません。本当にありがとう…
詳細を見る2020年1月10日
出張先に届いた地本紙の記事を面白く読んだ。僕は自分の意見を淡々と語り、粛々とブログ上に綴っているだけなのにいろんな関係者にマスコミがそれを伝聞し煽ってコメントを求めているようで面白い。コメントを求められた方も僕のブログを読み込みもしない…
詳細を見る2020年1月6日
東京から一番遠い街、距離ではなく所要時間が一番かかるという意味での遠い街、とされている島根県の江津市に行ってきた。江津市だけじゃなく浜田市にも足を延ばしたがやはり遠いなあと感じさせられた。転出超過が甚だしく人口が激しく減っているのではな…
詳細を見る2020年1月2日
新年明けましておめでとうございます。令和2年が始まりました。雪の無い穏やかなお正月そのままに明るい穏やかな一年になればと思います。とりわけ今年は僕にとって、長い間取り組んできた路面電車の南北接続が完成するという生涯忘れえぬ年になります。…
詳細を見る2019年12月28日
「幕末下級武士の絵日記」という興味深い本を読んだ。現在の埼玉県行田市にあった忍藩(おしはん)という10万石の藩の下級武士であった尾崎石城という武士が書き残した「石城日記・七巻」という古文書をわかりやすく解説したものである。この「石城日記…
詳細を見る2019年12月11日
以前にこのブログに書いたわが家の不気味な電動歯ブラシがいよいよ本気を出し始め、スイッチを消してあるのに時々激しく作動するようになって来た。以前は充電中に「トントンツー」と音を出すだけだったのだが、今朝からは勝手に動くようになったのだ。O…
詳細を見る