2025年4月7日
今年の春、わが家周辺はウグイスの鳴き声であふれている。3月の末からずっと毎日続いている。畑で仕事をしていても近くで何度も「ホーホケキョ」と鳴いてくれる。僕は畑作業をしながら近くに来た鳥にしばしば声をかける。キジが歩いてきたり、近くで鳴いたりすると「おー。遊びに来たのかい?」とか「どうしたんだい?」とかといった具合。だからここ数日は何度もどこにいるのか姿を見つけることができないウグイスに向かって、いや鳴き声がした方向に向かって「今日も元気かい?」とか「分かったよー」などと独り言を言っている。この間はそんな独り言が隣家の奥さんの耳に届いてしまったのか、「森さん、今年はウグイスが良く鳴いてるねー。」と声をかけられた。ひょっとすると年寄りにありがちな独り言癖だと思われたのかもしれない。まあ、いいさ。僕はたいてい、畑仕事をしながらスマホでいろんな曲を聴いているのだが、我が畑近くにいるウグイスはどうもサザンの桑田さんの曲がお気に入りらしいと気が付いた(?) JUJUや玉置浩二の曲も良く聴いているが、その時よりもサザンの曲の時の方がはっきりとした声(?)で「ホーホケキョ!!」と鳴いてくれる。ような気がする。桑田さんが「ありがとう ウグイス」なんて曲を作ってくれたら喜んでくれるに違いない。3月の初めに阿蘇に行った際、早朝にウグイスの声を聞いた。自宅近くで聞くようになったのが3月の末からだと思うので「春告げ鳥」の意味が良く分かる。春の気温にあわせて北上してくるということだ。もうしばらくはこの声が楽しめる。今朝は5時過ぎから鳴いてくれた。その後に浸かった朝ぶろの中でも大きな声が聞こえてきた。おそらく何匹かの雌ウグイスとグループを作った雄が(ウグイスは一夫多妻とのこと)自分の縄張りを主張しながら、幸せな春を謳歌しているのだろう。春はいいなあ。