カテゴリー:週刊ブログ
2025年6月22日
一昨日は久し振りに最終の新幹線で東京から帰ってきた。持ち込んだ生ビールを飲みながら読みかけの小説に夢中になっていると上野駅を出てしばらくした頃に車内放送が流れた。「お客様の皆さまでお医者様か医療関係の方がいらっしゃったら4号車まで来てい…
詳細を見る2025年6月10日
数日前にわが家の梨畑の中に体長40~50㎝ほどの茶色い動物の死体があるのを見つけた。ミミズやモグラの死体であれば時どき見つけることもあるので驚くことはないが、さすがに小動物の死体には驚いてしまった。よく見ると目を見開いて歯を食いしばるか…
詳細を見る2025年6月3日
東京に出張する際(基本的には日帰り)、新幹線の往復所要時間(約4時間)でハードカバーの小説一冊を読むことが多い。分厚い本だと時間が足りなくなるので斜め読みをすることもしばしばだが、何とか往復で読み切ることとしている。逆に長距離移動だと一…
詳細を見る2025年5月23日
毎食前にある漢方薬を飲んでいるのだが、ときどきどうしても飲むことを忘れてしまうことがある。食後に気が付いて、まあいいかということで慌てて飲むということもしばしばだ。人の名前が出てこないということもしばしばある。やっぱり老化ということだろ…
詳細を見る2025年5月12日
先週から梨の摘果作業に追われている。冒頭の写真を見て欲しい。縦に2分割の写真となっているが、右側が摘果前であり、左側が作業後の状態である。枝にいくつもある果台(花芽がついて結実した付け根)にはいくつもの小さな実ができる。今年は初めて人口…
詳細を見る2025年5月8日
雑話2題 ローマ教皇フランシスコが4月21日に亡くなり、後任者を選ぶコンクラーベが行われている。このことを予想していた訳ではないだろうが、この教皇の選出のための選挙・コンクラーベを取り上げた映画「教皇選挙」が公開されていて話題にな…
詳細を見る2025年4月24日
中日本高速道路(NEXCO中日本)で発生したETC(自動料金収受システム)の障害について、通行していたドライバーに対して料金の督促や遅滞金の徴収をしない方針を固めたというニュースがあった。当初は渋滞解消のために開放した通行レーンを使用し…
詳細を見る2025年4月20日
17日、18日、19日の3日間で梨の人口授粉作業(交配)が終わった。今年初めて、粗花粉の葯を落とし純花粉にしたうえで鳥の羽のような器具を通して授粉するという作業を行った。この器具の名前がすごい!! どんな感覚の人がネーミングしたのかと首…
詳細を見る2025年4月15日
一昨年の秋に植えた梨の苗木が初めて花を咲かせた。「甘太」という名前の新品種である。僕にしてみると初めての経験だったが、5年生の苗木をネットで買い求め畑の隅に植えたものである。越冬のために緩衝材などで覆ってやったり、春には霜対策のために専用…
詳細を見る