カテゴリー:週刊ブログ
2021年12月28日
今年の7月に出願していた「The Happy Pears」(幸せの梨)という商標が12月10日付で登録され、商標登録証が昨日送付されてきた。僕は初めて商標権者になったということだ。だからどうだと言う訳じゃないが、例えば富山以外の梨生産者…
詳細を見る2121年12月21日
一か月ほど前のことだが、畑で作業をしているところを通りかかった町内の人がトラクターを停めて僕の方に歩み寄ってきて「森さん!吉作長寿会に入ってもらえませんか?」と話された。一瞬、何のことだか分からない程に面食らってしまった。老人クラブへの…
詳細を見る2021年12月17日
梨畑の第一次の剪定作業が終わった後に時間的に余裕ができたので、何本かの若木の枝の誘引作業をした。本当は雪解けを待ってやるべき作業なのだろうけど、やりだしたら面白くなって全部で7本の木の枝を縛ってしまった。明日から北陸地方は雪の予報が出て…
詳細を見る2021年12月6日
昨日はわが家に一本だけある富有柿の剪定をした。今年収穫できた実は大量だったが、忙しさに流されて摘果作業をしなかったので全体に小ぶりであった。それでも相変わらず甘くておいしい柿である。去年までは高所にできている実も頑張って取っていたが歳を…
詳細を見る2021年11月26日
最近にわかに騒がれている「仁淀ブルー」。高知県の山間地にある仁淀川の渓流で見られる透明度が高く青く美しい清流のことを指している。漫然と見ていたテレビ番組での紹介だったのにもかかわらず、その番組が終わるころには「どうしても仁淀ブルーに会い…
詳細を見る2021年11月16日
久しぶりに書き込みをする。「週刊ブログ」じゃなくて「月刊ブログ」になってしまっているけど……。 後味の悪い夢を見た。明日が数学の試験だというのに何の準備もしていないうえにカバンを失くして一生懸命に探し回っているというもの。親しい…
詳細を見る2021年10月13日
緊急事態宣言が解除されてから急に東京へ行く機会が増えた。シンポジュウムへの参加や、研修施設や大学での講義、講演などの依頼が予想以上に入ってきている。東京にとどまらず、京都や博多での予定もある。農作業の合間を縫いながら楽しんでこなしていき…
詳細を見る2021年9月19日
亡き父の部屋を片付けていた弟が父の尋常小学校時代の通知表を見つけてきた。同時に、僕の小学校、中学校、高校時代の通知表も出てきて驚いてしまった。両親はこうやって子供たちの記録を保存してくれていたのだ。有難いやら、恥ずかしいやら…。 それ…
詳細を見る2021年9月12日
わが家では、今年の幸水の収穫が数日前にやっと終わった。と言っても、一つの実を除き、ほとんど全ての収穫は8月の末に終わっていたのだが…。大きな一つの実だけがなかなか色まずにしっかりと枝から下がっていた。あまりに大きいので、風が強かった日に…
詳細を見る2021年8月19日
今日の収穫中に面白いものを見つけた。直径が45mmほどの極小サイズの幸水梨である。ご案内の通り、春に人工授粉をして小さな実がたくさんできた後、数次にわたって摘果を行う。その過程で成長が不十分なものや、形がいびつなもの、なんとなく精気の無…
詳細を見る