カテゴリー:週刊ブログ
2019年12月5日
今議会で一つの異変が起きた。平成15年12月議会以来16年連続で前年度決算の認定に反対し、採決の前に反対討論を行って来たある会派が、意外にも今議会では反対討論をしないまま採決に応じたのである。いったいどうしたのだろうか? (僕としては、…
詳細を見る2019年11月29日
今日の富山新聞に、僕が自身のブログ上で世界で最も美しい湾クラブの「富山宣言」なるものがかなりの悪文だと苦言を述べていることの紹介記事が掲載されている。興味のある方はご覧あれ。ところがその記事を見て驚いてしまった。ブログの中で指摘しておい…
詳細を見る2019年11月22日
一昨日の市町村長と県との会議で配布された資料の中に世界で最も美しい湾クラブの総会において採択された「富山宣言」なるものが入っていた。一瞥しただけでは意味が読み取れないようなだらだらとした文章である。まず、前文という部分が約600字ほどの…
詳細を見る2019年11月05日
先日、わが家の自動掃除ロボットのルンバが仏間で勝手に動いているという書き込みをしたけれども、今度は電動歯ブラシの事件である。洗面所に置いてあるフィリップス社製の電動歯ブラシが充電中に「トン、トン、ツー」というリズムで勝手に動き出すことが…
詳細を見る2019年10月26日
また仏間に置いてあるルンバが勝手に動いていた。最近は、またか!という感じで平気をよそおっているけれど、やっぱり気味が悪い。数か月前から時どき発生する不思議な現象なのだ。ルンバを使用しないときはコンセントに繋いで充電をしているのだが、2台…
詳細を見る2019年10月6日
作業用のズボンを二足買い、あわせてすそあげテープも買ってきた。こういう商品があることは知っていたが手にするのは初めてである。ボタンをつけることは少しは上手になったと思うけれど、手縫いですそあげをすることはとてもできない。やっぱりこういう…
詳細を見る2019年10月4日
一昨日、薬師岳の太郎小屋まで行ってきた。薬師岳方面遭難対策協議会の会長の立場として山系の山小屋経営者の中心人物である五十嶋博文さんにお会いして今シーズンの事故の状況を伺うことが責務だと思い、毎年のように協議の時間を持ってきた。昨年は僕が…
詳細を見る2019年9月27日
わが父は齢96歳にして要介護認定を受けることもなく、ひとりで何でもこなし、今年も大きくて美味しい梨を沢山実らせた。収穫こそ僕ら子供たちが手伝ったけれど剪定、施肥、摘果、防除という作業は1人でこなしてきた。驚くべき若さと体力だと思ってきた…
詳細を見る2019年9月18日
昨日、思い切って髪を短くカットしてきた。4年ほど前に短くしていた時期があったが最近は髪を人生で一番長くしていたので落差が大きい。サザエさんの息子のタラちゃんのようになってしまった。随分長期にわたって頭皮のかゆみに悩まされている。染めるの…
詳細を見る2019年9月10日
朝から一人で苦笑いをしていた。まだまだ暑いけれどもう九月の中旬なのだからということで玄関に置いていたガラスの器を片づけて、うさぎが月を愛でている飾り板を出した。ここまでは良い。わが家の恒例作業。季節感を楽しめる時間なのだ。さて次は、という…
詳細を見る